皆さんこんにちは!CSO株式会社でCMOやっている博多屋です。
前回はSEO対策について簡単に触れて、HPを作った方でもこれだけは最初にまずはやってみましょう!というお話をさせていただきました。
ただSEOは対策内容が多すぎるうえに専門的な部分も出てくるので、それよりももっと簡単な「GoogleMAPの上位表示化(MEO対策)」というものをお話させていただきます。
この内容は専門的な部分を話すと前職の会社から怒られるので、あくまでネットにも掲載されている&人伝手に効果があると聴いた話を元にシェアします!
そもそもMEOって何?
MEOとは(Map Engine Optimization)の略で、GoogleMAPの検索順位の最適化という意味です。
例えば「新宿 カフェ」と検索したときのここの順位のことです。

GoogleMAPが表示される条件としては「地域名+サービス名」で検索すると出てくる可能性が高いです。
特に店舗を持っている方であれば必須の対策とも言えるでしょう。
そもそもマップに店舗が表示されていない方へ
とは言っても、ここにそもそも表示されていない方もいらっしゃるかと思います。ここへの表示のさせ方としては「グーグルマイビジネス 」というものから登録をしましょう、無料なのでぜひ活用してください。
ここから「ご利用を開始」をクリックして、お店や会社の情報を登録しましょう。最後にオーナー確認と出ますので、そこでコードが書かれたハガキを郵送してもらいオーナー登録をすればマップ上に出るようになります。
すると自分のお店や会社の名前で検索するとこんな感じに検索結果の右側に情報が出るようになります。

ここで登録が終わったらマップの上位化対策を行っていきます。
あなたの競合店舗や競合他社もここの対策は意外とやっていないところが多いので、今やっておけば差がつくのでぜひとりくんでください!
対策1:写真を40枚以上投稿
まずはマイビジネス内の情報の充実させるために、写真をとにかく投稿しましょう。店内外、社内外の写真、会社ロゴ、仕事中の従業員の写真などですね。
競合がそんなに写真投稿していなければ20枚以上でも構いません。
対策2:店名or社名・住所・電話番号の統一
これはどういうことかというと、店名や社名であれば
「CSO株式会社」
「CSO」
「CSO」
など半角、全角、株式会社の有無などの統一になります。自身のHPや登録してあるWEBサイト、ポータルサイトなど全てを半角全角統一し、それをマイビジネス のタイトルと一緒にします。
住所や電話番号も同じですね。
◯丁目◯番地◯
◯-◯-◯
などもどちらかに統一し、電話番号もハイフン有無か、半角全角かの統一を行います。
これでGoogleもどちらの住所が正しいの?と迷わせることがなく正当な順位が得られるというわけです。
対策3:口コミをもらいましょう
これはMAPの上位化だけでなく、MAPを見た人が口コミを見て来店やお問い合わせにつながる可能性も高いので、しっかり口コミをしてくれるようお願いしましょう。
これもいくつもらえばいいの?という質問をいただきますが、競合によるため競合よりも多くもらえれば良いかと思います。
逆に悪い口コミがついてしまったら、削除することは難しいため良い口コミを新しくもらいましょう。
これら3つの対策を行うことで、早い地域では1週間程度で上位化されるのではないかと思います。そのため、SEO対策よりも手軽に自分でできるため、場合によってはこちらを優先させるのが良いでしょう。
では次回は、「お客さんが問い合わせをしたくなるようなTOPページの作り方」の作り方をお話できればと思います。
無料動画:CSOマーケティング戦略
既存の売上・集客の壁を突破する戦略動画を配信中!

独立して起業したばかりの方へ。
現状の集客・売上はいかがですか?
思ったよりうまくいかない・・・
マーケティングをやっているはずなのに集客できない・・・
ジリ貧でどうしようか考えている
そんな悩みがあればぜひこの動画をご覧ください。
既存の常識にとらわれない全く違う切り口のマーケティング戦略で、あなたの悩みを解決できるかと思います!
[…] やり方はぼくの過去ブログに書いてるので、こちらから見てくださいね! […]